
新着情報
釣情報一覧
2022年6月29日|釣情報
梅雨明け
梅雨明けが発表されました。雨を期待していましたが降らず、本流支流共にかなりの渇水となっております。今後雨の予報が当分ないうえに高気温の日が続きます。今のところまだまだ釣れていますので今のうちに遊びにいらしてください!
30度が超える日が続いていますので熱中症対策をし十分注意して楽しみましょう!
30度が超える日が続いていますので熱中症対策をし十分注意して楽しみましょう!
2022年6月17日|釣情報
釣果情報
まだまだ本流は上流下流と掛かっています!
濁川も3日で70尾掛けておられる方もいらっしゃいます!
中国地方も梅雨入りしました。今後天候が崩れる日が多くなりますが雨の後の晴れた日がチャンスになると思います。
今後、ゲリラ豪雨等により川が増水する恐れがありますので釣の際は十分注意して楽しみましょう
濁川も3日で70尾掛けておられる方もいらっしゃいます!
中国地方も梅雨入りしました。今後天候が崩れる日が多くなりますが雨の後の晴れた日がチャンスになると思います。
今後、ゲリラ豪雨等により川が増水する恐れがありますので釣の際は十分注意して楽しみましょう
2022年6月11日|釣情報
6月9・10日釣果
今年は、かなり釣れております!!
特に本流は、浜原ダムより下流上流共に良い釣果です。
下流は、サイズは20㎝弱になりますが、連日同じ瀬に入ってもまだまだ、まとまった釣果が出ます!(20~30尾)
上流は、20~25㎝弱位までの良いサイズが釣れています!ポイントが当たれば数も出ます!
来週から梅雨入りと予報が出ていますので天気の良い明日日曜日がチャンスになると思います!是非いらしてください😄
特に本流は、浜原ダムより下流上流共に良い釣果です。
下流は、サイズは20㎝弱になりますが、連日同じ瀬に入ってもまだまだ、まとまった釣果が出ます!(20~30尾)
上流は、20~25㎝弱位までの良いサイズが釣れています!ポイントが当たれば数も出ます!
来週から梅雨入りと予報が出ていますので天気の良い明日日曜日がチャンスになると思います!是非いらしてください😄
2022年6月9日|釣情報
釣果情報
昨日今日の釣果です!
本流(桜江町市の瀬)で40尾程度掛かっています。
サイズは17㎝~20㎝です。
出羽川、濁川でも掛かる情報が入ってきていますので状況が良くなってきていると思います!
本流(桜江町市の瀬)で40尾程度掛かっています。
サイズは17㎝~20㎝です。
出羽川、濁川でも掛かる情報が入ってきていますので状況が良くなってきていると思います!
2022年6月8日|釣情報
河川状況
土曜日曜の雨による各河川の増水ですが、平水時位まで戻りました。
本流はまだ少し増水していますので入られる方は無理のない範囲でお願いします。濁りもなくなりつつありますので、また渇水になる前にお越しください!
些細な情報でも構いませんので情報をお待ちしております!
本流はまだ少し増水していますので入られる方は無理のない範囲でお願いします。濁りもなくなりつつありますので、また渇水になる前にお越しください!
些細な情報でも構いませんので情報をお待ちしております!
2022年6月6日|釣情報
鮎解禁からの釣果情報
今年の解禁はどこの河川もかなりの渇水で思ったような釣果が出なかった方が多いと思われます。皆様の解禁はどうでしたか?
日曜からの雨により、現在どの河川も水が出ているので濁りが取れ次第状況が良くなると願っています!
解禁からの情報を河川事にまとめてみました!
【出羽川】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:最初の3~5尾は直ぐ掛かりサイズも18~20㎝といいサイズが釣れるが、その後が続かずサイズも7㎝位が掛かるので移動しながら拾って歩く釣りになる様です。多い方で40尾位の釣果があった様です。解禁前まではいいサイズが見えていたとの事なので水位が戻り次第期待が持てそうです。
【濁川】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:多い方で30~40尾の釣果と聞いています。今年は天然アユがかなり入っている為、サイズはバラつき凄くあります。サイズが小さい天然ですが、当りが激しく楽しい釣りが出来ます。濁川も水位が戻り川が綺麗になると状況は良くなると期待しています。渇水もありアユはかなり見えます!
【八戸川】
●河川状況:渇水ぎみ
●釣果:八戸川も天然がかなり入っていますのでサイズはかなりバラつきがありますが比較的にまだまだ小さいです。7月に入ると成長しいいサイズが釣れると思います。
【本流(下流)】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:かなりの渇水ですが、支流ほど影響はなく寧ろ立ち込めるので釣る分にはいい状況だと思います。今年は天然遡上が10年ぶり位に多いので、どの瀬でもアユが確認出来ます。また、川の中を歩いてもアユが散らばって行くのが見えるので、意外と本流下流にかなりのアユが残っていると思います。ですが場所によってサイズがバラバラです。
【本流(上流)】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:サイズはどこと比べても一回り大きいです。20~25㎝位です。釣れる尾数は少ないかもしれませんが、そこはサイズで楽しめそうです。
全体的に、かなりの渇水ですので、雨待ちの所があります!(今日現在どの河川も増水濁り中ですので濁りが取れ次第期待大です)
日曜からの雨により、現在どの河川も水が出ているので濁りが取れ次第状況が良くなると願っています!
解禁からの情報を河川事にまとめてみました!
【出羽川】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:最初の3~5尾は直ぐ掛かりサイズも18~20㎝といいサイズが釣れるが、その後が続かずサイズも7㎝位が掛かるので移動しながら拾って歩く釣りになる様です。多い方で40尾位の釣果があった様です。解禁前まではいいサイズが見えていたとの事なので水位が戻り次第期待が持てそうです。
【濁川】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:多い方で30~40尾の釣果と聞いています。今年は天然アユがかなり入っている為、サイズはバラつき凄くあります。サイズが小さい天然ですが、当りが激しく楽しい釣りが出来ます。濁川も水位が戻り川が綺麗になると状況は良くなると期待しています。渇水もありアユはかなり見えます!
【八戸川】
●河川状況:渇水ぎみ
●釣果:八戸川も天然がかなり入っていますのでサイズはかなりバラつきがありますが比較的にまだまだ小さいです。7月に入ると成長しいいサイズが釣れると思います。
【本流(下流)】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:かなりの渇水ですが、支流ほど影響はなく寧ろ立ち込めるので釣る分にはいい状況だと思います。今年は天然遡上が10年ぶり位に多いので、どの瀬でもアユが確認出来ます。また、川の中を歩いてもアユが散らばって行くのが見えるので、意外と本流下流にかなりのアユが残っていると思います。ですが場所によってサイズがバラバラです。
【本流(上流)】
●河川状況:かなりの渇水
●釣果:サイズはどこと比べても一回り大きいです。20~25㎝位です。釣れる尾数は少ないかもしれませんが、そこはサイズで楽しめそうです。
全体的に、かなりの渇水ですので、雨待ちの所があります!(今日現在どの河川も増水濁り中ですので濁りが取れ次第期待大です)